ローランドさん【ミニマリストとしての名言がスマート】18種類のアイテム購入先リスト付き

「現代ホスト界の帝王」と呼ばれるローランドさん。カリスマホストとしてテレビをはじめ数多くのメディアで活躍。
高身長で美しい顔立ちという恵まれた容姿に加え、ローランドさんの名言集をまとめた著書『俺か、俺以外か。ローランドという生き方』が10万部を超える大ヒットとなり大注目されています。
そんなローランドさんが持つ、もうひとつの顔。それがミニマリストであることです。
今回はミニマリストとしてのローランドさんの持ちものや名言を「いえじかん」が紹介します。
ホストやミニマリストの枠を超えたローランドさんの考えかたには、学ぶところがたくさんありますよ!
目次
ローランドさんとは
カリスマホストとして、そしてミニマリストとして人気のローランドさん。
ストイックな思考と自分を信じて疑わないことを信条とし、一本筋の通った生きかたや名言には、多くの人が惹きつけられて止みません。
【プロフィール】
名前:ローランド(ROLAND)
生年月日:1992年7月27日(27歳)
出身:東京都八王子市
居住地:東京都
職業:ホスト、ファッションモデル、タレント、実業家
家族:父はAIRBLANCAやJAM Projectに参加していたギタリストの松尾洋一氏
【経歴・活動内容】
- 高校卒業(帝京高校)後、大学に入学するも1週間で中退。18歳でホストとしてデビュー。1年間の下積み時代を経て、歌舞伎町の数々の最年少記録を更新する。
- 2013年、現役ホストとしては史上最高額の移籍金でKG-produceに移籍、25歳で同グループの取締役に就任。
- 2017年度の年間売り上げは1億7000万超。2018年には月間6000万を売り上げたことで、グループの個人最高売り上げ記録を樹立した。現役ホストを引退。
- 2018年、ローランデール株式会社(会長職)、株式会社シュヴァルツ(代表取締役)、株式会社ROLAND ENTERPRISE(代表取締役)、ROLAND BEAUTY LOUNG(プロデュース)らの事業立ち上げ・プロデュースを開始。
- 2019年、『俺か、俺以外か。ローランドという生き方』を出版。名言集が受けて、初の著作ながら発行部数が10万部を越える。
- 現在(2019年9月)は各種事業経営、執筆活動、タレント活動に加え、自身が経営するホストクラブ「THE CLUB(ザ・クラブ)」にて指名を受付中!
ローランドさんが韓国で極秘整形!ミニマリストであり向上心のあるナルシストだから
2019年9月16日、週刊女性PRIMEが伝えた内容によると、面長を直す、鼻から唇までを短くする施術を韓国で受けたらしいという情報があり、ローランドさんも取材に対して、「俺、向上心のあるナルシストだからね」とコメントしていました。
余計なものを持たないミニマリストなので、ローランドさんが美や余計なパーツを改善するのは当然ですね。
出典:ライブドアニュース
調べると、今までに1000万は整形にかけているようです。
整形のビフォーアフターを公開してるとかある意味男気あるよね。#ローランド #ソノサキ pic.twitter.com/FdHI632V5g
— 小宮生也 (@komiya_komikomi) November 20, 2018
ローランドさんもテレビで整形は発表ずみです。
今のローランドさんと雰囲気は違い、男らしさを感じます。目(二重)や鼻。エラが変わって小顔になっていますね。
アレン様やローランドさんの整形が全然やばいと思わないしむしろ綺麗だと思うが
マットが苦手すぎる…— もこ (@momomolynch) September 12, 2019
ローランドさんがミニマリストになったキッカケ
「新しいアイディアを生み出そうとしたとき、ものは必要最低限でいいって気付いた」
これが、ローランドさんがミニマリストになったキッカケだそうです。
数年前までは好きなものを好きなだけ持って、時間やお金を浪費していたというローランドさん。しかし、ホストとして成功したことで「自分は自分」ということに気がついたそうです。
スーツ1着でもNO.1になれるし、歌舞伎町のてっぺん獲れるし、そういう所が自信になってきて
虎の威を借りる狐じゃないけどあまりそういう所に興味がなくなった。
(中略)
数少ない大好きな物に囲まれていきていたい
引用:youtube【 ROLAND社長-完全密着-】vol.019(音声あり)
身ひとつでも勝負して勝てるという自信に加え、たくさんのものに囲まれるより大好きなものにだけ囲まれたいという思いから、現在のミニマリスト・ローランドは生まれたのです。
ローランドさんの自宅
画像引用:ROLAND – OFFICIAL WEBSITE BLOG
自身が経営する店舗「THE CLUB(ザ・クラブ)」の立ち上げをきっかけに、素敵な夜景が一望できる東京都内のタワーマンションに住居を構えたというローランドさん。
2LDKの部屋には、高級品があるかと思えば以外にもプチプラアイテムが並んでいて、ローランドさんの「ミニマリストとしてのこだわり」がみられます。それでは、リビングやテーブルなど7点紹介します。
1.リビング
画像引用:ROLAND – OFFICIAL WEBSITE BLOG
ローランドさんのリビングルームのコンセプトは「生活感の徹底排除」というだけあって、まさに「自分にとって本当に必要なもの」だけを厳選した「ミニマリスト」の部屋そのもの。
室内はローランドさん好みのモノトーンでおしゃれに統一されるなか、差し色としてテーブルに置かれたラガーフェルド(世界的に有名なデザイナー、写真家)のカッシーナ写真集の表紙に使われた赤色がひときわ映えます。
画像引用:amazon
【商品情報・価格】
商品名 | Cassina As Seen by Karl |
価格 *2019年9月現在 |
amazon:11,981円(税込、送料無料) |
Amazonで商品を確認する>>Cassina As Seen by Karl
2.テーブル
画像引用:カッシーナオンラインストア
「黒くて四角いものが好き」というローランドさんのお眼鏡に適っただけあって、シンプルかつ黒色のガラスとシルバーの輝きが美しいカッシーナの「GRAB(グラブ)シリーズ」のローテーブルとサイドテーブル。
ローテーブルの上には前述のラガーフェルドの写真集。サイドテーブルにはアイデアが閃いたときすぐに書き留められるようにメモ帳(後述)が定位置に。
また、メモ帳の後ろにさりげなく置かれたルームフレグランスが、このリビングルームがローランドさんの癒しの空間であることを物語っています。
【商品情報・価格】
商品名 | GRAB ローテーブル(W1500) |
サイズ展開 |
|
素材 |
|
その他 | ホワイトの盤面もあり |
価格 *2019年9月現在 |
カッシーナオンラインストア:
¥356,400円(税込、配送料別途) |
3.家具
画像引用:カッシーナオンラインストア
リビングのソファは1人掛けのものがふたつ、3人掛けがひとつ。ソファに座ってお茶やワインを飲むローランドさんにとって、くつろぐための大切なアイテムとなっています。
そのソファもまたテーブルと同じカッシーナの「GRAB (グラブ )」シリーズ。色はもちろん黒、形は四角。重厚でありながら洗練されたラインが白い壁に美しく映えます。
壁には華奢な黒の額縁に入れられたモノクロの写真。そして、額縁並みに薄い大画面テレビ(韓国LG製)が配されています。
「ステンレスも好きな素材」だというローランドさんにとって、特注のステンレス製のテレビ台も自慢の一品。
そんなリビングの家具のなかでも、ひときわ目立つのが暖炉の存在。ローランドさんは火をみることでリラックスできるといい、「夜中ボーっと火をみて和む」こともあるようですよ。
【商品情報・価格】
商品名 | GRAB( large) ソファ |
サイズ展開 |
|
素材 |
|
その他 | 張地の種類により価格は異なる |
価格 *2019年9月現在 |
カッシーナオンラインストア:
|
4.コンセント
「コンセントの配線が超嫌い」というローランドさんは、配線をみると鳥肌が立ってしまう、テンションが下がると発言しています。そのため自宅のコンセントは、すべて埋め込み式で家電品と直結、一切表に出ていません。
同じ理由で照明のスイッチやインターホンも目隠しの扉がつけられ、なんら壁と変わらないようなカムフラージュが施されています。
5.調味料
料理もするというローランドさんのこだわりはキッチンやパントリーでも変わらず、冷蔵庫やワインセラーも四角い黒色のものが配置されています。
コンセントの配線と同じく、パッケージが嫌いということで調味料などはすべて別容器に詰め替えているというローランドさん。(ただし、詰め替えるのは家政婦さんにお願いしているようです)
同じ形の透明蓋つき容器が冷蔵庫内に整然と並んでいる姿は非常に美しく、かつ中身を一目で確認できます。
そしてキッチンの突き当りにあるパントリーには、ローランドさんご自慢の「マルセル・ワンダース」のワイングラスやシャンパングラスなどが並んでいます。
世に出回る数あるグラスのなかからローランドさんが選んだ「マルセル・ワンダース」のグラスたちは、ミリ単位で配置が決まっているとのこと。
停電になって真っ暗になったとするじゃん、俺、全部物の配置わかる。
(中略)
物の住所が全部決まってて、ここが定位置ってのがあるのよ。
引用:youtube【ROLAND社長-完全密着-】vol.018(音声あり)
ものの住所を決めるという行為は、断捨離やミニマリストにとって珍しいことではありません。
また、自分が好きなものをそろえて大事にするのもミニマリストの条件のひとつ。
それを無意識に実行しているローランドさんは、天性のミニマリストといえそうですね。
6.傘立て
画像引用:カッシーナオンラインストア
「とびっきりの1個を大事にしたい」という理由で、1本の傘しか入らない傘立てを探したというローランドさん。
そして見つけたのがソファやローテーブルと同じカッシーナの1本用の傘立てでした。
ローランドさんの大好きなステンレス製、まるで剣山のようなモダンなフォルムのデザインを生み出したのはデザイナーのグエナエル・ニコラ。
すぐれているのはデザインだけではありません。傘についた水滴は傘立ての内部に溜まるように設計されているので床を濡らす心配がなく、実用性もバツグン!
【商品情報・価格】
商品名 | Umbrella Stand by Gwenael Nicolas
アンブレラスタンド(傘立て) |
サイズ | W200 X D200 X H220mm 本体重量=2.75kg |
素材 | ステンレススティール |
価格 *2019年9月現在 |
カッシーナオンラインストア:
¥35,640(税込、配送料別途) |
7.ベッド
ローランドさん好みの黒で四角いベッドは「ジョルジオ・コレクション」。価格はなんと300万円!
角ばったデザインのベッドは少ないらしく、みた瞬間一目惚れをして値札をみないで決めたとのこと。
ベッドの横にはジョルジオ・コレクションのサイドテーブルを配置。
前述とおり、配線やコンセントが嫌いなローランドさんは、サイドテーブルに置くベッドランプをあきらめようとしていたときに出会ったのが、バカラの「アワファイヤー」。
実は、アワファイヤーはランプではなくキャンドルスタンド。そのため配線不要でローランドさんのセンスにぴったりな一品です。
ローランドさんの持ちもの
画像引用:ROLAND – OFFICIAL WEBSITE BLOG
ローランドさんの持ちものは、ホストとしてよりもミニマリストとしてのこだわりが感じられるラインナップ。
ローランドさんの愛用のアイテムを知れば、「ローランド流」の考えかたが理解できるはず。
1用途1個
ローランドさんの持ちものの基本は「1用途につき1個だけ」。
その理由としてローランドさんは「1個のものしか愛情を注げない。器用じゃないからいろいろなものをたくさん愛するってことが向かない。1個のものと徹底的に向き合うのが俺は好き」と語っています。
その言葉にたがわず、いずれのアイテムも目的別にひとつきりです。
youtubeの【ROLAND社長-完全密着-】vol.018(音声あり)では、そのひとつきりのアイテムを大事にしている様子が映しだされていますよ。
先ほどまでは、こだわりの家具やインテリアを紹介しましたが、最後はこだわりの持ちもの11種類を紹介します。
8.車
9.時計
10.スマホ
11.アブラサスの薄いメモ帳
12.洋服
13無印のコスメ
14.バッグ
15.パンツ
16.靴
17.香水
18.ボールペン
ローランドさんが大事にしているアイテムを11種類厳選して紹介します。
8.車
ローランドさんは今までに5台の車を所有していたことがわかっています。
ミニマリストとしては車の台数が多いように感じますが、車が大好きなローランドさんにとって車を手放すのは容易ではないそうです。
ちなみに、それぞれシチュエーションごとに車を乗りわけているとのこと。
- ポルシェカイエン
1台目は遠出用として使用していた「ポルシェカイエン」。
これはローランドさんのお父様からのお詫びの品としてプレゼントされたもの。
18歳のとき大学を中退してホストの世界に飛び込んだことで、お父様は大激怒の末、ローランドさんを勘当。
その後、ローランドさんがホストとして成功したことでお父様も態度を軟化させ、仲直りの意味を込めてこのポルシェカイエンを贈ったのだとか。
有名ミュージシャンのお父様らしいプレゼントですよね!
最近はほとんど乗っていないそうですが思い入れがあって手放せないのだとか。お父様とにつながりのある1台なら納得ですよね。
- メルセデス・ベンツ
2台目の車は赤の「メルセデス・ベンツ」。
こちらは都内用の車として運転しているとのことでしたが、現在も所有しているかどうかは明かされていません。。
- ロールスロイスレイス
画像引用:ROLAND – OFFICIAL WEBSITE BLOG
3台目は「ロールスロイスレイス」。
これは、ローランドさんがホストをはじめて7周年記念の日に納車されたという、記念すべき車です。
ある日ふらりと立ち寄ったロールスロイス販売店にて、約4000万円のこのロールスロイスを現金でポンと購入。さすがはローランドさんですね!
しかも購入後2週間で車体の色を黒に塗り替え、トランク部分に「ROLAND」と名前を入れたのだとか。
かつて、憧れのサッカー選手のベッカムがロールスロイスに乗っていたことから、ローランドさんも「いつかロールスロイスに乗りたい」と考えていたとのこと。
夢が叶った瞬間は、感無量だったのではないでしょうか。
こちらの車は現在も活躍中!
- アストンマーティン
画像引用:ROLAND – OFFICIAL WEBSITE BLOG
4台目はイギリス車のアストンマーティンDB11。
映画『oo7』ファンであるローランドさんが、一度は乗ってみたかったというDBシリーズ。派手さはないけれど、無駄のないフォルムや上質な内装がドストライクなのだと。
かなりにお気に入りで廃車までつき合いたいと考えているそうですよ。
- ミニ
画像引用:ROLAND – OFFICIAL WEBSITE BLOG
5台目の車は、2019年8月8日に新しい車が納車されたことをローランドさんが自身のブログで報告しています。
「普段乗りにストレスなく気軽に乗れる車が欲しい」ということで悩んで決めたのが、このイギリス車ミニ。
内装をモノトーンで統一、ボディもブラックにホワイトのライン、そしてルーフはユニオンジャック。「サイドカーという位置づけ」らしい、遊び心を効かせたのだとか。
ちょっと目立つので、もしかすると都内で見かけることもあるかもしれませんね?
9.時計
画像引用:PATEK PHILPPE SA
ローランドさん愛用の腕時計は、パテック フィリップの「ノーチラスRef.5712」。
まだホストとして現役バリバリの頃に購入したそうで、「ここまで来る間に、この時計と一緒に素晴らしい時を刻む事ができた。これからも、この時計と共にいい時間を過ごしていきたいものだ」と自身のブログに綴っています。
ちなみに、こちらの腕時計の価格は500万円以上ですが、値段以上の「思い出」という価値が詰まっているようですね。
なお楽天経由で通販サイトはありますが、かなり高額商品なので正規販売店での購入がおすすめです。
【商品情報・価格】
商品名 | パテック フィリップ ノーチラスRef.5712 |
文字盤 | ブラック |
価格 *2019年9月現在 |
楽天:9,339,200円(税込、送料無料) |
10.スマホ
実はローランドさんにとってスマホは、そう重要なアイテムではないようです。
自身のブログのなかでローランドさんは、スマホを「寿命を吸い取る呪いの石」と呼んでいます。
触っていると、気付いたら1時間2時間
あっという間に時間が経っていた。
(中略)
身体も健康で
美しさも兼ね備えた
20代の貴重な時間を1時間無駄にしたのだ!
寿命を吸い取られたのと同じである。
引用:ROLAND – OFFICIAL WEBSITE BLOG
数年前まではローランドさん自身、スマホを常に触っている生活が普通だったそうです。しかし、旅行先でスマホの充電が切れてしまったことをキッカケに、スマホのない生活の快適さを知ったそうです。
それ以来、スマホは便利なツールのひとつとして活用するにとどめ、それ以外ではあまり触らないようにしているというローランドさん。
美しい景色は写真ではなく記憶につなぎ留め、インスタのために食事を撮るのではなく味わうために食事を摂る。
そんな生活を心がけているそうです。
11.アブラサスの薄いメモ帳
リビングのサイドテーブルの上が定位置となっているのが「アブラサスのメモ帳」。
ローランドさんは、思いついたアイデアの記録は必ず手書きでメモを取るのだとか。
スマホのメモ機能を使おうとするとメールやラインに気を取られてしまい、結局なにをメモしようとしていたか忘れてしまうから……。
本当に携帯っていうのは人の人生をジャンクフードのような時間にしてもったいないなと思って
引用:youtube【ROLAND社長-完全密着-】vol.018(音声あり)
やはり、ローランドさんにとってのスマホは貴重な時間を奪い取る生産性のないアイテムという認識で、手書きでメモを取るというアナログな方法が尊いと語っています。
そんな尊い行為にローランドさんがアブラサスの薄いメモ帳を使っている理由は次のとおり。
- どこにでもあるA4用紙を折りたたんで挟むだけ
- 「過去に書いたメモ」は取りだしてファイルしたりクラウドに保存できる
- 常に「現在のメモ」だけを持って歩ける
今までにないユニークなアブラサスのメモ帳は、使いこなせば便利なこと間違いなし。購入はアブラサス公式サイトのほか、アブラサス@amazon公式で!
【商品情報・価格】
商品名 | アブラサス 薄いメモ帳 |
サイズ | 本体サイズ:縦112mm×横83mm×厚6mm
重さ:53g |
色 | レッド、ネイビー、ブラック |
素材 | 素材:牛革
裏地:コットン基布ウレタン加工 |
価格 *2019年9月現在 |
amazon:5,980(税込、送料別途) |
12.洋服
画像引用:ROLAND – OFFICIAL WEBSITE BLOG
ローランドさんのお気に入りの洋服ブランドは、イギリスの高級テーラー「ハンツマン」。
オーダーメードスーツ1着が100万円前後と高額。だけど、ローランドさんが「世界最高」とベタ褒するだけあって、1849年に設立しイギリス王室御用達を務めるほどの歴史と実績です。
日本では銀座三越、日本橋三越本店などに店舗があります。
また、プライベートで着るジャケットもパンツも1着のみ。(ジャケットのなかに着るインナーは複数枚所有)
ミニマリストにしても洋服の枚数はかなり少ないほうですね。
しかし、ローランドさんは1枚の服を毎日着ることで体系や体調の変化がわかりやすくなったと語ります。
ほんの少しの差から自分のコンディションを計り、調子が悪いときは悪化しないよう体調管理することができるため、風邪も引きにくくなった。
また、たった1着の洋服でも「とびっきりの1着」であるため、毎日のモチベーションを高く保てる、気持ちが安定するというメリットが得られるそうです。
13.無印のコスメ
画像引用:無印良品オンライン
ローランドさんが愛用しているコスメは、なんと無印良品!
保湿効果に定評のある無印の「高保湿タイプ化粧水(敏感肌用)」、「日焼け止めジェル」は化粧下地に、お風呂上りのボディには無印良品のオリーブオイルを塗るというローランドさん。
そのほかにも無印良品のマウスウォッシュやハンドソープ、ヘアブラシ、マッサージオイルを愛用中。
心が動いたら別に値段は関係ない
引用:youtube【ROLAND社長-完全密着-】vol.018(音声あり)
「心が動いたら買いたい」というのがローランド流買いもの術。
値段に関係なく、自分が欲しいと思ったものが買うべきものであるという信念を持っているローランドさんは、次のように語っています。
「全部高いものですか? って聞かれたら、俺はNOっていう。全部気に入っているものですか? って聞かれたら、間違いなくYESって答える」
この考えかたは、ミニマリストはもちろん、そうでない人たちの心にも刺さる言葉ではないでしょうか。
【商品情報・価格】
商品名 | 無印良品
化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ(400ml) |
サイズ展開 | 50ml、200 ml、400ml |
価格 *2019年9月現在 |
無印良品オンライン:1,190円(税込、送料無料) |
14.バッグ
画像引用:ROLAND – OFFICIAL WEBSITE BLOG
ジム用バッグ、モンブランの旅行用バッグなど本当に1用途1個を大事にしているローランドさん。
なかでも仕事用にしている「エルメスの60年代ヴィンテージ」のトランクケースは、味のあるデザインとスクエアなフォルムから特にローランドさんのお気に入りとのこと。
これさえあればどこにでも行けるっていう、そういう感覚がすごく身軽さを自分の中で感じられる
引用:youtube【ROLAND社長-完全密着-】vol.018(音声あり)
ここまで惚れ込むことができるアイテムと出会えたローランドさん。ミニマリスト冥利につきますね!
15.パンツ
画像引用:ユニクロオン公式ラインショップ
「愛用のパンツはユニクロ」とローランドさんが、そんな衝撃的な告白をしたのはテレビ番組『神様の数字』でのこと。
しかも値段が1990円だということで多くの視聴者を驚かせました。
そんなローランドさんのテレビでの発言を受け、ユニクロのどの商品なのかと検証をした人たちも多数いたようです。
その結果、ローランドさんが愛用しているユニクロのパンツは「ウルトラストレッチレギンスパンツ(ウィメンズ)」であることが判明。
女性よりも足に脂肪が少ない男性ならサイズによっては女性用のパンツがぴったりという人も多いらしく、スリムでスタイルのよいローランドさんもそのおひとり。
ローランドさんがユニクロのパンツを選んだ理由は「機能性がいいうえに、エレガントに動けて1番しっくりくる」から。
機能性はもちろん自分にとって必要なものがよくわかっている、ミニマリスト・ローランドらしいチョイスですね。
【商品情報・価格】
商品名 | ユニクロ
ウルトラストレッチレギンスパンツ(ウィメンズ) |
サイズ・色展開 | XS~3XL、黒、白 |
価格 *2019年9月現在 |
ユニクロオン公式ラインショップ:1,990円(税別) |
16.靴
画像引用:ROLAND – OFFICIAL WEBSITE BLOG
ローランドさんの靴は全部で4足。
うち1足が仕事用のショートブーツで、残り3足が
- 普段用の靴
- スポーツやジム用のナイキのスニーカー
- サンダル
ローランドさんは普段用の靴にジミーチュウを愛用していましたが、少々くたびれてきたということで現在は「ジョンロブ」の黒い靴に買い替えています。
靴にもこだわりを持つローランドさん。ジミーチュウの靴を購入した際にはめちゃくちゃ悩んだそうですが、今回のジョンロブの靴は試着したところピッタリで即決だったそうです!
吟味に重ねて「これ! 」という1足を購入するのも楽しそうですが、1軒目のお店で最初の1足がピッタリくると、これはこれで気持ちがよさそうですね!
明日は早起きして散歩するかなぁーー!
引用:ROLAND – OFFICIAL WEBSITE BLOG
ローランドさんのブログからも、その喜びが伝わりました!
17.香水
ローランドさん愛用の香水は、エルメスの「テール ドゥ エルメス」。
高貴な香りはローランドさんのイメージにぴったりではないでしょうか?
購入は公式サイトのほかamazonや楽天でも購入可能。最安値は送料無料のamazonです!
また、「ジョーマローン」のルームフレグランスを愛用しているというローランドさん。
スプレー式のものとディフューザータイプ、2種類を収納棚に常備している様子です。
ディフューザータイプのものは、リビングルームのサイドテーブルの上にも置かれていましたね。
ジョーマローンの製品は公式サイトのオンラインショップほかamazonや楽天でも購入可能ですがディフューザータイプの最安値は楽天!送料無料です。
【商品情報・価格】
商品名 | テール ドゥ エルメス |
サイズ | 50ml |
価格 *2019年9月現在 |
amazon:7,480(税込、送料無料) |
【商品情報・価格】
商品名 | JO MALONE LONDON ディフューザー |
サイズ | 165ml |
香りの種類 | ・ポメグラネート ノアール
・イングリッシュ ペアー & フリージア ・ライム バジル & マンダリン ほか |
価格 *2019年9月現在 |
楽天:8,800円(税込、送料無料) |
18.ボールペン
ローランドさんが、エルメスのレターセットと一緒にバッグのなかに入れて持ち歩いているのは、世界最高の筆記用具メーカーとして有名な「モンブラン」のボールペン。
お店に来てくれたお客様に「ありがとう」と書くために持ち歩いているとのこと。
最近ではなんでもLINEのメッセージで済ませる人が多いなか、手書きでお礼状を書くというローランドさんのホスピタリティを感じられるエピソードです。
ローランドさんが愛用しているボールペンの型は残念ながら不明ですが、モンブランのボールペンの購入は公式サイトほかamazonなどでも扱っています。(「スターウォーカー25690」の最安値はamazon)
【商品情報・価格】
商品名 | モンブラン ボールペン
スターウォーカー25690 |
価格 *2019年9月現在 |
amazon:30,132円(税込、送料無料) |
まとめ
カリスマホストで、ミニマリストでもあるローランドさん。
「心が動いたら値段は関係ない」という名言のとおり、超高級品から無印の1000円台のコスメまで、すべてがお気に入りというローランドさんの愛用品を紹介しました!
今回紹介したアイテムは正直、一般の生活をしている人には手が届かないものもたくさんあると思います。
しかし、ホストであるとかミニマリストであるとか、そういったくくりに関係なくローランドさんの考えかたや名言は共感できるものがたくさんありました。
カリスマと騒がれても自分がよしとする考えを変えることなく、ストイックを貫くローランドさん。
今後の活躍に、さらなる注目と期待をしましょう。
ミニマリストを目指したい方はこちら>>【断捨離計画】憧れのミニマリストへ!シンプル部屋で心もスッキリ♪