ミニマリストしぶさんの持ち物14選!愛用の衣類や小物から家電まで販売サイトも紹介

必要最低限の持ちものだけで暮らす「ミニマリスト」。
ミニマリストとして絶大な人気と影響力を持つのが、ブロガーの「ミニマリストしぶ」さんです。
しぶさんが著した書籍やブログをお手本にしているミニマリストが多数存在するほど!
今回はミニマリストの間で情報源的存在のしぶさんが、自身のブログや動画配信でも話題にしている愛用品の詳細を「いえじかん」が厳選して販売サイトも紹介します。
ミニマリストにはもちろん、そうでない人にも便利でおしゃれな機能的アイテムがたくさんありますよ。
持ちもの選びに迷ったら、ぜひ参考にしてくださいね。
関連記事
ミニマリストとは?【オススメ人気ブログ50選】部屋や持ち物から有名ミニマリストを紹介
目次
「ミニマリストしぶ」のプロフィールと経歴紹介
画像引用:ミニマリストしぶのブログ
ミニマリストのなかでも圧倒的な人気を誇る、しぶさん。
プロフィールと活動内容を紹介します。
【活動内容】
- 2018年5月、はじめての著作『手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて自由になる50の方法』(サンクチュアリ出版)を出版、人気のため即重版となる
『手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて自由になる50の方法』購入はバナーをクリック
- 2018年11月にミニマリスト向け商品開発・販売をおこなう「Minimal Arts 株式会社(旧:株式会社ミニマリスト)」設立、代表取締役に就任
会社概要や商品ラインナップの詳細はこちら⇒Minimal Arts 株式会社
- 2019年2月に共著として『ミニマリストな暮らし方 ~ひとり暮らしから5人家族まで。人気インスタグラマー&ブロガー21人』をすばる舎から出版
『ミニマリストな暮らし方 ~ひとり暮らしから5人家族まで。人気インスタグラマー&ブロガー21人』購入はバナーをクリック
- 現在も100万PV超の人気ブロガーとしてミニマリスト目線の情報をブログや動画、雑誌、TV・ラジオ出演など「ミニマリストの魅力」を伝えるため精力的に活動をつづけている。
ミニマリストしぶの愛用品!衣類&小物編
画像引用:ミニマリストしぶのブログ
しぶさんのファッションの特徴は、長袖インナーを必要としないことと部屋着を持たないこと。オールシーズン、白Tシャツに黒スキニーパンツといういでたちです。
これに季節によってはカーディガンを羽織り、コートやダウンを重ねるスタイルがしぶさん流。
バッグなど小物は、しぶさん厳選の無駄のないデザインと機能性を兼ね揃えています!
そんな、しぶさん愛用の衣類&小物は次のとおり。
その1:Hanes BEEFY Tshirts(ヘインズ ビーフィーTシャツ)
しぶさんが毎日着ている白Tシャツ「HanesビーフィーTシャツ」は、サイズが豊富なので、男性だけでなく女性にもファンが多いアイテムです。
【しぶさんのコメント】
365日これを着ています。肉厚な生地で下着が透けにくく、夏場だけでなくオールシーズン着用可能。長袖のインナーは完全撤廃しているので、冬場も含めてインナーは半袖Tシャツのみ。年中どこでも手に入る定番物なのも嬉しい。
引用:ミニマリストしぶのブログ
【おすすめポイント】
素材は綿100%なので肌の弱い人でも安心して着用できます。
生地が薄い安価なTシャツは、毎日洗濯するとすぐに傷んでしまうことも。その点、ヘビーウェイト生地のHaneビーフィーTシャツなら丈夫で長持ち。ミニマリストにはもちろん、そうでない人にも最適です。
百貨店や衣料量販店、スーパーなどどこでも購入できるHanesのビーフィーTシャツですが、最安値はAmazonで送料無料。お得に購入したい人にはおすすめです。
【商品情報・価格】
商品名 | ビーフィーTシャツ 19FW BEEFY-T 2枚組
ヘインズ(H5180-2) |
サイズ展開 | XS~XL |
素材 | 綿100% |
その他の情報 | ほかカラーあり、1枚売りあり |
価格 *2019年8月現在 | Amazon:2,300円(税込、送料無料) |
その2:UNIQLO ウルトラライトダウンコンパクト
画像引用:ユニクロ ウルトラライトダウンコンパクトジャケット購入はこちら⇒ユニクロオンラインストア
軽くて暖かな「ユニクロのウルトラライトダウンコンパクトジャケット」は冬の定番アイテムのひとつ! 豊富なサイズと色展開も魅力です。
【しぶさんのコメント】
手のひらサイズに畳めるほどコンパクト、それでいてHOT。重ね着すれば秋アウターを延命できてしまう。軽くて肩こりしにくいので、部屋着としても兼用中。冬の札幌もこれで過ごしました。
引用:ミニマリストしぶのブログ
【おすすめポイント】
このウルトラライトダウンの上にコートを1枚追加するだけで真冬も十分乗り切れるという、しぶさんの言葉どおり暖かさには定評があります。
動きにくいから重ね着や厚手のアウターが苦手という人には、おすすめの1枚! 着ても畳んでもかさばらないので、持ち歩きや部屋着にも最適です。
ユニクロ店舗のほか、ユニクロオンラインストアでも購入できます。(季節によって取り扱いサイズや色、価格が異なる場合があります。ご注意ください)
【商品情報・価格】
商品名 | ユニクロ
ウルトラライトダウンコンパクトジャケット |
サイズ展開 | XS~4XL |
素材 | 表地: 100% ナイロン
中わた: 90% ダウン、10% フェザー 裏地: 100% ナイロン(またはポリエステル) |
その他の情報 | ほかカラーあり |
価格
*2019年8月現在 |
ユニクロオンラインストア:
4,990円(税別、別途送料) |
その3:cote&ciel Isar Rucksack(コートエシエル リュックサック)
「コートエシエル」のイザールSサイズは、13インチのラップトップ専用ポケット内臓、シンプルでおしゃれなフランス生まれのリュック。
【しぶさんのコメント】
装飾を省いた故に際立つミニマルなシルエット。PC収納部分のクッションが厚いので、PCケースを断捨離できます。ただしリュック本体が重いのがネック。なので軽さ重視でSサイズ。長期旅行もこれ1つ。
引用:ミニマリストしぶのブログ
【おすすめポイント】
「cote&ciel Isar Rucksack(コートエシエル リュックサック)」は、ラップトップPCをしっかりホールドしてくれる緩衝材内臓ポケットがあるので別途PCケースは不要。
スタイリッシュなデザインは、ビジネスバッグとしてスーツ姿にもマッチします。
仕事やプライベート、旅行にと活用範囲が広くほかのバッグが不要になることを考えるとお買い得なリュック。
販売はAmazonほか、楽天など大手通販サイトで取り扱っています。
【商品情報・価格】
商品名 | [コートエシエル] 【国内正規品】リュック
CC-28470 ISAR S EcoYarn Sサイズ |
サイズ展開 | Sサイズ:タテ39cmxヨコ31cmxマチ14cm 、
約1.2 Kg M、Lサイズあり |
素材 | EcoYarn |
その他の情報 | ほかカラーあり |
価格 *2019年8月現在 | Amazon:37,422円(税込、送料無料) |
ミニマリストしぶの愛用品!身だしなみケアグッズ編
画像引用:ミニマリストしぶのブログ
少ない持ちもので暮らすミニマリストだからこそ、清潔感を保つことは特に重要。それは男性ミニマリストも例外はありません。
取材など人と会う機会も多いしぶさんは、健康とマナー面からケアグッズを選んでいますよ。
その4:パナソニック 口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツ
歯槽膿漏の予防はもちろん、歯間洗浄、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる! 持ち運べるタイプの口腔洗浄器。
【しぶさんのコメント】
口腔洗浄器を手にし、毎日の口腔ケア・ライフが激変した。強い水流を当てて、歯茎のおくに潜む歯垢を洗い流せます。日本人の8割が歯周病というデータを見てからオーラルケアに注力するように。
引用:ミニマリストしぶのブログ
【おすすめポイント】
「口内の健康」が重視される今日、オーラルケア用品が増えています。しぶさんも、お口のなかに気をつけているひとりとして、愛用しているのが「パナソニック口腔洗浄器ドルツ」。
レビューによると、最初は水流を思う場所に当てるのが難しいようですが慣れると簡単。翌朝の口内の粘つきがなくなる、歯ぐきの出血がなくなったなど、効果を感じる声が多く聞こえます。
口臭に悩んでいる人にも最適です。
価格はやはりAmazonが一番安く、現在(2019年8月)パナソニック商品購入キャンペーン中!
【商品情報・価格】
商品名 | パナソニック 口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツ 青 EW-DJ51-A |
サイズ | 26.9 x 15.5 x 11.1 cm 重量:0.66 kg |
その他の情報 | リチウムイオン 電池1個(付属) |
価格 *2019年8月現在 | Amazon:5,962円(税込、送料無料) |
その5:フィリップス エチケットカッター
1台で鼻毛、眉毛、耳毛のトリミングができるすぐれもの。眉コームが2種類付属されているので、印象的な眉メイクが可能です。
【しぶさんのコメント】
鼻毛・眉毛のエチケット処理に。本体を水洗いできるのと、刃が1方向に伸びているタイプで剃りやすいのが良いですね。
【おすすめポイント】
インタビューや写真撮影の機会が多いしぶさんも愛用しているのは「フィリップス エチケットカッター(鼻毛・眉毛・耳毛用)」のもの。
鼻や耳の奥まで入らない仕様や、毛が巻き込まれる心配がない作りなので安心してお手入れができますよ。
商品レビューでも「簡単に使えて痛くない」、「もっと早く買えばよかった」と高評価!
男性としての身だしなみに気をつけたい人は、ぜひ使ってみてください。
価格はAmazonがダントツの最安値!
【商品情報・価格】
商品名 | フィリップス エチケットカッター(鼻毛・眉毛・耳毛用) NT3162/10 |
サイズ | 高さ14.8×幅2.7×奥行2.7cm / 本体重量(kg):0.067 |
その他の情報 | 付属品:眉毛コーム(3mm、5mm)、保護キャップ、
ソフトポーチ、単三乾電池(1本)、取扱説明書、 購入証明書(グローバル保証用) 防水仕様:本体丸洗い可(IPX7) |
価格 *2019年8月現在 | Amazon:1,854円(税込、送料無料) |
ミニマリストしぶの愛用品!家具・家電編
画像引用:ミニマリストしぶのブログ
家具らしきものをほとんど持たないしぶさんですが、ベッド代わりのマットレスをはじめ、便利な家電に出費は惜しみません。
特に「ハイテクミニマリスト」の異名を持つしぶさんの部屋では、厳選された最新家電が活躍中!
しぶさん愛用の家電のなかから、費やす時間と持ちものを減らせるミニマリスト必見のアイテムを紹介します。
その6:MyeFoam 新世代健康マットレス(セミダブル)
多くのミニマリストが、ベッドよりも軽くて扱いやすい折り畳みマットレスを使用中!
ミニマリストがマットレスを選ぶ理由はこちら⇒「いえじかん」ミニマリストがベッドを断捨離?マットレスを愛用する5つの理由
【しぶさんのコメント】
引っ越してもコンパクトにタクシーとかで積んで運べるようなサイズ感のものにしようとして、この新世代健康マットレスにした。
引用:ミニマリストしぶのブログ
【おすすめポイント】
しぶさんが現在愛用しているのが、「MyeFoam 新世代健康マットレス」。
狭い部屋でも圧迫感のないマットレスですが、「引っ越しでも運べるように」と丸めて収納できるコンパクトタイプに買い替えたという、しぶさん。
自身の引っ越し動画では付属の収納袋に入れてタクシーで運んでいる姿が実際にみられました。
使って1週間の感想では「寝心地は好みは別れそうだけど、俺は好きなタイプ。すぐ慣れた。1番長く使うマットレスになりそうな予感」とのこと。
商品レビューでも「寝起きの腰痛が消えた」「快眠できた」「安い」と評判は上々。「睡眠時、なんだかしっくりしない」という人におすすめ。
高機能なマットレスなのに価格が安いのも魅力で、Amazonでは7,580円とお手頃価格でした。
【商品情報・価格】
商品名 | MyeFoam 新世代健康マットレス (セミダブル) |
サイズ | 120cm×奥行200cm×高さ3cm 重量:約3.8KG |
素材 | 側生地:ポリエステル100%
中材:高反発ウレタンフォーム |
その他の情報 | ほかサイズ展開あり |
価格 *2019年8月現在 | Amazon:7,580円(税込、送料無料) |
その7:iRobot Brava jet(アイロボット ブラーバ ジェット)
ものが少ないミニマリストの部屋だからこそ、お掃除ロボットの機能が十分に活かされます。ルンバよりも小型で静音なブラーバは特に小さな部屋向き。
【しぶさんのコメント】
ブラーバ。これ無しでは生きていけない。ルンバで有名なiRobot社の「水拭き版」お掃除ロボットで、ボタン1つでめちゃくちゃ綺麗になる。ルンバも使っていたけど、フローリングなら断然こっち。小さい・静か・ケーブルレス充電なのが強み。
引用:ミニマリストしぶのブログ
【おすすめポイント】
しぶさんがベタ褒めする水拭きお掃除ロボット「iRobot Brava jet(アイロボット ブラーバジェット)」は、部屋の隅々まで、ほこりを拭き取ってくれる仕様。
通常の吸い込むタイプの掃除機と違い排気もなく、花粉やハウスダストも拭き取ってくれるのでアレルギー体質の人に特におすすめです。
また、お出かけ前にスイッチを入れれば、留守の間に掃除してくれるので毎日の掃除が楽になりますよ。
購入は、メーカー希望小売価格約3分1であるAmazonが断然お得!
【商品情報・価格】
商品名 | ブラーバジェット240 アイロボット 床拭きロボット |
サイズ | 奥行き170 x 幅178 x 高さ84(mm)
本体重量(kg):1.2 |
その他の情報 | 別売クリーニングパッドあり |
価格 *2019年8月現在 | Amazon:25,280円(税込、送料無料) |
その8:Qrio Lock(キュリオロック)
手ぶらでドアの錠を開閉できるスマート家電「Qrio Lock(キュリオロック)」。ストレスフリーな生活がはじまります。
しぶさん愛用の「Qrio Lock」について詳しい内容はこちら⇒Qrio Lockにできること!カギはスマホ、ドアはオートロックに
【しぶさんのコメント】
玄関に取り付けるスマートロック。これさえあれば「スマホ1つで玄関を手ぶら解錠」「オートロック化」ができてしまう。最悪、家の鍵を忘れたり紛失してもQrioで開けられるのでリスクヘッジにも繋がる。家の鍵を使う機会も減った。
引用:ミニマリストしぶのブログ
【おすすめポイント】
「ハイテクミニマリスト」しぶさんが愛用しているスマート家電のひとつがこの、「Qrio Lock(キュリオロック)」。
スマホに必要事項を設定すれば、ドアに近づくだけで施錠・解錠が自動でおこなえます。
うっかりカギをかけ忘れる心配も、万が一カギを失くして締め出される心配もありません。
また遠隔操作も可能なので、しぶさんの動画でもいっているように「友達が来たときもスマホでカギを開ける」こともできてとっても便利!
↓ミニマリストしぶによる「Qrio Lock(キュリオロック)」のレビュー動画はこちら(7:45くらいから)
Qrio Lock(キュリオロック)本体の設置は両面テープで固定するので工具不要、賃貸物件でも問題なく取りつけできますよ。
価格最安値は公式サイトからもリンクしているAmazonがよいですね。
【商品情報・価格】
商品名 | Qrio Lock(キュリオロック) |
サイズ | 幅57×奥行77×長さ115.5mm(つまみ含む) |
その他の情報 | リチウム電池×2(付属)が必要 |
価格 *2019年8月現在 | Amazon:22,350円(税込、送料無料) |
その9:DuCôté STOOL(デュコテ スツール)
軽くて丈夫でおしゃれな紙製スツール。使わないときはコンパクトに収納できるミニマルな家具。
【しぶさんのコメント】
余白いっぱいの空間だからこそ映えるデザインかなと、一目惚れしましたね。
普段はサイドテーブルとして、来客時は椅子として使う予定です。
畳めば引っ越しも身軽にできるし、これは長く使う相棒になること間違いなし。
引用:ミニマリストしぶのブログ
↓ミニマリストしぶによる「デュコテ スツール」のレビュー動画はこちら
【おすすめポイント】
「ひさしぶりに家具を買った」という、しぶさんが大絶賛する「デュコテ スツール」。
畳んで収納可能な段ボール紙製の軽くてスタイリッシュなデザインが特徴。加えて耐荷重約300㎏、収納時の厚さはわずか3cmとコンパクト。
部屋が狭い人や、おしゃれな家具に興味のある人に特におすすめです!
スツール以外にテーブルや照明器具なども用意されています。
販売は公式サイト以外、Amazonなど(価格同じ)であつかっていますが、すでにニセモノが出回っているとの情報があります。極端に安い場合はコピー品の可能性も! 十分注意してください。
【商品情報・価格】
商品名 | DuCôté STOOL(デュコテ スツール) [ Large ] |
サイズ | 展開時:Φ360×H420 収納時:H420×W180×T3 重量:2㎏
付属クッションサイズ:Φ300 |
素材 | 本体:紙 |
その他の情報 | 4色カラー展開、ほかサイズあり |
価格 *2019年8月現在 | Amazon:16,167円(税込、送料無料) |
ミニマリストしぶの愛用品!食材&調理器具編
画像引用:ミニマリストしぶのブログ
健康に気をつけているという、しぶさんの食事は、朝はプロティンと手作りのチキンスープ。
固形物を摂るのは基本夕食時のみ、自炊もよくするというしぶさんですが、電子レンジや冷蔵庫は持っていません!
そのため調理器具の絶対条件として直火(IH対応)であることですが、ここでも、しぶさんのセンスの良さが光っていますよ。
その10:鉄フライパン ジュウ(Sサイズ)
画像引用:フライパンジュウの購入はこちら⇒フライパンジュウ&ハンドルセット
フライパンとして調理したあとは、そのままお皿として使える「フライパンジュウ」。持ちものだけでなく、洗いものも減らせるミニマリストにおすすめのアイテムです。
【しぶさんのコメント】
2019年に買って良かった物1位。お皿にもなるお洒落フライパン。しかもIH対応で、洗い物が減ります。
引用:ミニマリストしぶのブログ
【おすすめポイント】
鉄製フライパンが、そのままおしゃれな食器としても使える「フライパンジュウ」。
しぶさんのレビュー動画でも、おしゃれでお手入れが簡単と大絶賛しています!
↓ミニマリストしぶによる「フライパンジュウ」のレビュー動画はこちら
価格は少々高めですが、鉄製フライパンはお手入れ方法さえ間違えなければ非常に長く使用できるので、長い目でみると断然お得!
よいものを長く使いたい人にはピッタリの調理器具。
なお受注生産のため購入は公式サイトのみとなっています。
【商品情報・価格】
商品名 | フライパンジュウ&ハンドルセット Sサイズ |
サイズ | 本体:約外径21.5×内径16×高さ3.6cm底径12cm、
重量:約560g 持ち手サイズ:全長19×径3.5cm 重量:約195g |
素材 | 本体:鉄 ハンドル:ブナ(クルミ材もあり) |
その他の情報 | Mサイズあり、2枚セットあり、フタ(別売り) |
価格
*2019年8月現在 |
フライパンジュウ&ハンドルセット:
6,480円(税込、送料無料) |
その11:宮崎製作所 ジオ 片手鍋 16cm
煮る、ゆでるのほか、炒めものや揚げもの調理にも使える1台で何役もこなせるので、ものを増やしたくないミニマリスト向きの鍋。
【しぶさんのコメント】
小型IHヒーターに収まる16cmサイズをチョイス。お湯を沸騰させたり、焼いたり蒸したり。ある程度の深さがあるので、だいたいの調理はこなせる。
引用:ミニマリストしぶのブログ
【おすすめポイント】
しぶさんの調理器具としてメインに使用しているステンレス製片手鍋は、毎朝飲む鳥ガラスープ作りにも活躍中。
冷蔵庫を持たないしぶさんにとっては、保存容器代わりにもなっていますよ。
ちなみに、しぶさんは鳥ガラスープと一緒に粉末食物繊維の「イヌリン」を摂っているそうです。
一見、なんの変哲もないステンレス鍋にみえますが、炒めものや無水調理ができる高性能な片手鍋。
鍋をおくところがない狭い台所などでも、1台あれば重宝しますよ。
メーカー希望小売価格は8,000円(税別)ですが、Amazonなら約3割引きで購入できます。
【商品情報・価格】
商品名 | 宮崎製作所 ジオ 片手鍋 16cm |
サイズ | 高さ12*幅39.5*奥行17.8cm 重量:1.08kg
容量:1.5L |
素材 | ステンレス、アルミ |
その他の情報 | ほかサイズあり |
価格 *2019年8月現在 | Amazon:5,400円(税込、送料無料) |
ミニマリストしぶの愛用品!Minimal Arts 株式会社の商品編
画像引用:Minimal Arts 株式会社
しぶさんが代表取締役を務める「Minimal Arts 株式会社」では、しぶさん自らが考案した “ミニマリストのためのアイテム” を販売しています。
しぶさん本人も愛用中の便利アイテムをご紹介!
その12:MINIMALS 手ぶら財布
画像引用:手ぶら財布の購入はこちら⇒MINIMALS公式サイト
スマホと一体化を前提としたコンパクトな財布。カード3枚、お札5枚(最大9枚)、鍵1本が収納できる仕様です。
【しぶさんのコメント】
スマホ一体型の財布。「スマホ1つで、財布を持っている感覚なく外出できるようにしたい」と思い立った結果、僕自身がブランドを立ち上げてまで自作してしまった。専用の鍵入れがお気に入り。
引用:ミニマリストしぶのブログ
【おすすめポイント】
いままでにも小さい財布はたくさんありましたが、「スマホと一体化」を考えて作られた財布は、はじめてではないでしょうか?
しぶさんが、ミニマリストとして「こんなアイテムが欲しい」という発想から生まれた「手ぶら財布」は、「いま必要なものだけ」が収納できる設計。
手ぶらで出かけたい人には、ぜひおすすめします。
余計なものを持たないという習慣をつける意味合いから、すでにミニマリストの人も、これからミニマリストを目指す人にもピッタリのアイテムです。
購入はMINIMALS公式サイト、または「蔦屋書店 中目黒店」で!
【商品情報・価格】
商品名 | MINIMALS 手ぶら財布 |
サイズ | 約65x90x10mm(未収納時) 重さ:約33g(未収納時) |
素材 | イタリア製 牛本革 |
価格 *2019年8月現在 | MINIMALS公式サイト:16,800円(税込、別途送料) |
その13:MINIMALS 手ぶらエコバッグ
画像引用:手ぶらエコバッグの購入はこちら⇒MINIMALS公式サイト
「Minimal Arts 株式会社」のもうひとつのアイテムは、携帯に便利な「手ぶらエコバッグ」です。
しぶさんの動画でも登場しているので気になっている人もいるかもしれませんね。
【しぶさんのコメント】
365日、デニムの裏ポケットに入れっぱなし。正方形の手のひらサイズに畳めるエコバッグで、レジ袋有料化やエコ意識の高まりから制作を決意。近所を歩く時や旅行の時のカバンとしても使ってます。
引用:ミニマリストしぶのブログ
【おすすめポイント】
「手ぶらエコバッグ」さえあれば、もうスーパーの有料レジ袋を買う必要はありません!
折り畳み時の厚みはわずか2cm弱の手の平サイズなので、デニムのうしろポケットに入れておいても邪魔にならず、いつでも携帯可能。
「男性向けのエコバッグがみつからない」「毎回、有料レジ袋を買うはめになって不経済」「レジ袋がどんどん溜まっていって片付かない」。そんな人たちにおすすめのアイテムです。
なお手ぶらエコバックに使われている「タイベック」は、軽量・高耐久・耐水・通気性を兼ね備えた和紙のような素材。
またビニールなどと違い、使用を重ねるにつれてレザーのように経年変化するので、使うごとに魅力が増しますよ。もちろん男性が持っても違和感のないデザイン。
使いやすくておしゃれなエコバッグです!
購入はMINIMALS公式サイト、または「蔦屋書店 中目黒店」で!
【商品情報・価格】
商品名 | MINIMALS 手ぶらエコバッグ |
サイズ | S:約30 x 30cm(折り畳み:約7.5 x 7.5cm)
厚み:約1mm(折り畳み:約18mm) 耐荷重:1.3kg M:約36 x 36cm(折り畳み:約9 x 9cm) 厚み:約1mm(折り畳み:約18mm) 耐荷重:1.8kg |
素材 | タイベック |
その他の情報 | ブラック、ホワイト |
価格 *2019年8月現在 | MINIMALS公式サイト:
Sサイズ 1,980円(税込、別途送料) Mサイズ 2,980円(税込、別途送料) |
まとめ
「ミニマリストしぶ」の愛用品の数々を紹介しました!
今回紹介したアイテムは、しぶさんのようなミニマリストに憧れる人はもちろん、そうでない人にも便利で長く使えるものばかりです。
アイテムの買いたしや買いなおしをする際には、ぜひ参考にしてくださいね!
テレビにも登場されるホストの「ローランド」さん。ミニマリストとして有名です。
そんなローランドさんのこだわりの部屋やアイテムを紹介しています>>ローランドさん【ミニマリストとしての名言がスマート】18種類のアイテム購入先リスト付き